SCROLL
今ここにない未来は
自分で創る
創業の想い
世の中のサービス提供者の大半が『お金』=営業、『集客』=マーケティング、どちらかの悩みに直面しております。しかしながら、従来ですとお金のプロ、マーケティングのプロはそれぞれ存在しておりましたが、ワンストップで支援し、解決に導ける会社を日本では見たことがありませんでした。世の中のサービス提供者の『お金』の問題と『集客』の問題を、私自身が金融業界で学び得た叩き上げのスキルと営業経験、日本を代表する実業家の方々から学んだマーケティング力を生かし、ワンストップで解決支援をするために、2022年5月にNEXT INNOVATION株式会社を設立しました。
仕事の軸
⼤学卒業後、地元の信⽤⾦庫に就職。
5年間渉外担当として預⾦・融資業務に従事し、年間表彰5回、⾦庫歴代トップの預⾦・融資実績を叩き出す。
その後、2014年2⽉に某外資系⽣命保険会社に転職。営業スタイルやキャリアに悩み、伸び悩んだ時期もあったが、8年間勤める中で、年間表彰6回、⾦融の国際団体MDRTに5回登録。(うち2回は⽇本代表メンバーにも選出)
2022年4⽉に某外資系⽣命保険会社を退職後、2022年5⽉に様々な業種の企業様に向けて営業とマーケティングの戦略⽀援を⽣業とするNEXT INNOVATION株式会社を設⽴。
現在は起業家でありながら、NewsPicks Expert、Voicyパーソナリティー、ラジオパーソナリティー、iU情報経営イノベーション専門職大学客員教授、講演家としても活動し、クライアント企業様のCSO、CMO、CHRO、外部顧問を多数兼任している。
NEXT INNOVATION株式会社にできること
『お金』+『集客』解決 | お金(営業)と集客(マーケティング)に問題や課題を抱えている事業者様や個人様の戦略支援(日向があなたの懐刀、必殺仕事人となります)をいたします。 |
---|---|
影響力のある人との連携 | 日向繋がりの影響力のある著名人・アスリート・スポーツチームや団体との連携によって、お金(営業)と集客(マーケティング)の問題や課題を抱えている企業様をマッチングさせ、新たなビジネス機会の創出を行ないます。 |
支援メニュー
NEXT INNOVATION株式会社でご提供している各種支援メニューの内容と料金形態をご紹介いたします。
10万円/月〜
御社のCSOとして営業支援をさせて頂きます。
10万円/月〜
御社のCMOとしてマーケティング支援をさせて頂きます。
10万円/件〜
繋がり人財のご紹介をさせて頂き、営業支援・マーケティング支援をさせて頂きます。
10万円/件〜
作成・申請の段階で10万円/件をお支払い頂き、サクセスした場合は別途、成果報酬を頂戴致します。
5万円/件〜
商品やサービス設計の価格改定を行い、適正な価格設定を支援させて頂きます。
5万円/件〜
作成・申請の段階で5万円/件をお支払い頂き、認定された場合は別途、成果報酬を頂戴致します。
1万円/件〜
現在の財務状況や家計状況など、金融プロダクト全体の見直しとアドバイスをさせて頂きます。
2万円/件〜
現在の財務状況や家計状況など、ライフプラン全体の見直しとアドバイスをさせて頂きます。
要相談
要相談
要相談
要相談
要相談
要相談
会社概要
会社名 | NEXT INNOVATION株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 2022.5.10 |
資本金 | 100万円 |
電話番号 | 090-3386-1619 |
メールアドレス | innovation@nexthyuga.com |
住所 | [愛知オフィス]
〒491-0828 愛知県一宮市伝法寺4-1-24 |
---|---|
[東京オフィス]
〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 1-15-3 プリメーラ道玄坂 509 |
お問い合わせ
お問い合わせは下記のフォームからお願いいたします。
お気軽にご相談ください。
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
FOLLOW US
個人情報保護方針
NEXT INNOVATION株式会社(以下「当社」とします)では、お客様のプライバシー・個人情報(以下、総称して「個人情報」といいます。)に最大限の注意を払っています。お客様の個人情報を保護することが、当社の事業活動の基本であると共に、当社の社会的責務であると考えております。当社は責任をもってお客様の個人情報を保護するため、個人情報の保護に関し以下の通り定め、社内体制の構築、施策の実施・維持、それらの継続的な改善を行っています。個人情報に対する考え方 当社は、当社が運営するウェブサイトを対象に、この個人保護について取扱い基準を実施します。当社のウェブ上におけるお客様の個人情報に対する考え方は以下の通りです。
お客様へのお願い
当社が運営するウェブサイト(以下「当サイト」とします)にリンクされている他のウェブサイトにおけるお客様の個人情報の安全確保については、当社が責任を負うことはできません。 お客様ご自身にて、当社以外のウェブサイトにおける個人情報保護についての取扱基準の内容を吟味し、取扱基準等が無い場合には当該ウェブサイトの担当部署・担当者に直接確認されるなどして、ご自身の個人情報の安全を確認されるようお勧め致します。